術一覧

menu

ナルティメットヒーロー2の攻略サイト!

当サイトはナルティメットヒーロー2の攻略情報を紹介しています。全ステージと全キャラクターを攻略してみてください。

スポンサード リンク

術一覧

術イベントはナルティメットロードの進行具合により、出現しないものもあります。
ナルティメットロードを一度クリアしてから、術を集めるのがいいでしょう。
他の術を習得していないと、入手できない術もあるので表の上から順番に集めていくとよいです。
なお、リーは忍術系の術が習得できないので注意。
術名 入手方法
火遁・豪火球の術 一楽のガスボンベを調べてから、死の森にいるサスケと勝負して勝利する
木ノ葉旋風 一楽の前にいるリーと勝負して勝利する
木ノ葉烈風 中忍試験会場にいるリーに腕立て伏せ勝負で勝利する。
【木ノ葉旋風】を習得しておく必要あり
16連コンボ 中忍選抜試験会場にいるいのと勝負して勝利する
忍花鳥兜 慰霊碑にいるいのと会話してから、慰霊碑の左側で花を拾い、再びいのと会話する
【16連コンボ】を習得しておく必要あり
千年殺し 木ノ葉温泉にいるカカシに話かけてから、写真を探し、再びカカシと会話する
写真はカカシの右側の竹垣と金網フェンスの間あたりにある
豚遁トントン 木の葉温泉にいるシズネに話しかけたら、慰霊碑の後ろにいる商人から「ピッグフード」を
買って、それをシズネに渡す。
忍法毒霧 短柵街のはずれにいるシズネに話しかけたら、死の森で毒草を入手。
再びシズネのところに行き、勝負して勝利する
ダイナミックエントリー 演習場にいるガイと話して逆立ち勝負して勝利したら、さらに戦闘で勝負して勝利する。
【木ノ葉烈風】を習得しておく必要あり
忍具口寄せ 木ノ葉温泉にいるテンテンに話しかけたら、短冊街で高級巻物を買って、テンテンに渡す
神楽手裏剣 演習場にいるテンテンと話をしたら、演習場に落ちている「クナイ」を3本集めてテンテンに
渡し、勝負して勝利する
【忍具口寄せ】を収録しておく必要あり
超回復薬 街道にいるヒナタに話しかけてから、薬草を3つ集める。場所は以下の3箇所。
・死の森の左下のあたり
・火影の顔岩の右端にある植木鉢
・隠れ家の右端の草むらあたり

3種類の薬草を入手したら再びヒナタと会話。
【宗家ヒナタ】を入手しておく必要あり

柔拳乱打 演習場のヒナタに話しかけて勝負して勝利する
【超回復薬】を習得しておく必要あり
カマイタチの術 風影の屋敷にいるテマリと話したら、慰霊碑にいる商人から「巨大扇子」を購入して、
再びテマリと話す
【超回復薬】を習得しておく必要あり
扇風轟壁 風影の屋敷にいるテマリと話したら、慰霊碑にいる商人から「芭蕉扇」を購入して、
再びテマリと話す
【カマイタチの術】を習得しておく必要あり
無双疾風陣 木ノ葉温泉にいるカカシと勝負して勝利する
【千年殺し】を習得しておく必要あり
若き雷 死の森のカカシと勝負して勝利する
【無双疾風陣】を習得しておく必要あり
口寄せ 屋台崩し 短冊街はずれにいる自来也との勝負して2回勝利する
火遁・火龍炎弾 火影の顔岩に行き、三代目勝負して2回勝利する
土遁・土流壁 物見やぐらにいる三代目と勝負して勝利する
涅槃精舎の術 隠れ家にいるカブトと会話したら、いったん外に出てから再び入ってカブトと会話し、
勝負して勝利する
風塵烈波 短冊街のはずれにいる大蛇丸と勝負して勝利する
【涅槃精舎の術】を習得しておく必要あり
博打撃ち 街道の張り紙を読んだあと、短冊町にいる綱手を会話し、スロットで当りを出す
超かかと落とし 一楽にいる綱手に話しかけたら、砂肝亭の商人から「スロットの攻略本」を購入し、
再び綱手に話しかける
【博打撃ち】を習得しておく必要あり
水牢の術 試験会場前の張り紙を読んだあとに、ナルト大橋に行き、再不斬に150,000両を
支払った後に勝負して勝利する
水遁・水龍弾の術 隠れ家にいる再不斬に10,000両支払った後、勝負して勝利、さらにその後に150,000両を
支払って勝負して勝利する
水遁・水鮫突破 ナルト大橋にいる鬼鮫と勝負して勝利する
【水遁・水龍弾の術】を習得しておく必要あり
影分身・朧
影分身・砕
桔梗城にいるイタチと勝負して勝利する
【水遁・水鮫突破】を習得しておく必要あり


スポンサード リンク